鈴木 愛乃 (ピース株式会社)

鈴木 愛乃 ピース株式会社  

講義テーマ

見る・聞く・感じる(体感)とコミニュケーション


講義内容

1万人の声分析のカウンセリング経験からみるコミニュケーションでの3つの

パターンについて

見る・聞く・感じる(体感)

実例として・・・メール・電話・逢いに行く

自分はどのパターンか

自分と仲のいい人はどのパターンか

苦手な人はどのタイプか

*自分と同じタイプはコミニュケーションがしやすい

見るタイプから見た感じるタイプや聞くタイプのイメージ

聞くタイプから見た感じるタイプや見るタイプのイメージ

感じるタイプから見た見るタイプや聞くタイプのイメージ

このようにコミニュケーションのパターンは皆それぞれでそれが、

個性を尊重することにつながります

自分の伝えたいことが伝わらないと感じた時、感情的になったり誤解が生まれる

そんなとき、いつもとは違うパターンを試してみるといいかもしれません

相手の動きや言葉などを観察すると、その人のパターンを知ることが出来、スムーズな

コミニュケーションが出来ると事をヴォイススキャンのカウンセリングで知る


<経歴>

卒業後25年アパレル会社に勤務、婦人服販売に携わる

近鉄・阪急・大丸にて後にアパレルブランドの店長となる

退職後、接客経験を活かして波動機のモデルサロンを運営する

波動機のご縁から声分析ソフトに出会いカウンセリングを始める

声分析で自分を知ることやコミニュケーションの大切さを実感し声分析ソフトの販売会社ピース株式会社を設立、全国に販売している

カウンセラーの講習・研修など育成を行う

0コメント

  • 1000 / 1000