山崎 潤弥(価値育塾代表)
山崎 潤弥(価値育塾代表)
⬛︎1974年 三重県鈴鹿市生まれ
⬛︎名古屋造形大学卒業
⬛︎現在
有限会社ジェイワイクリエイト 代表取締役
価値育 提唱者
価値育塾 代表
やったらええやん道場 代表
⬛︎経営理念
すべての人に役割と輝きがある社会を
⬛︎実績
・ビジネス
2004年 有限会社ジェイワイクリエイト設立 共済事業開始
2011年 株式会社WakuWakuクリエイト設立 加圧トレーニングジム事業開始
2015年 価値育プロジェクト開始
・個人
2012年 世界一周
2015年 家族で日本一周
2016年 家族で四国八十八ケ所
2017年 家族で西国三十三所
2018年 家族でカンボジア孤児院訪問
⬛︎今後の挑戦及び進行中のプロジェクト
価値育村プロジェクト
かぞくで日本一周100家族プロジェクト
⬛︎講演実績2016~2017年
各務原市中学校、鈴鹿市市民育成会議、伊勢市中学校、桑名市小学校、四日市市、和良町、中京エクステリア協会、経世会、桑名市小学校、他
⬛︎メディア
fmGIG(ラジオ)
ホンマルラジオ(ラジオ)
時局(雑誌)
⬛︎コンサル実績
大手弁護士法人から個人事業主まで日本だけでなく台湾、カンボジアまで100社以上
⬛︎ビジョン
すべての人に役割がありお互いに貢献し合うことで繋がる社会。
⬛︎エピソード
2008年法改正により共済事業の継続が困難に、更にリーマンショックで投資に失敗。その後複数の事業で復活を試みるも何をやってもうまくいかない状態が続く。そんなどん底の状態で家族にも病気等の不運が連続して起こる。
何をやってもうまくいかない状況に「何も悪いことをしていないのにどうしてだろう?」という気持ちになる。そんな中あるセミナーに出て質問をしたことがきっかけで人生が一変する。そのセミナーをきっかけに全ての行動の意思決定の基準を「不安解消や安定」ではなく「ワクワクするかどうか?」で決めることを決意。
やりたいことの先送りをやめ、死んだ時に後悔しないために以前からいつかやりたいと思っていた世界一周を決意。すると次々と奇跡が起こり2012年に世界一周実現、その後家族4人でキャンピングカーを使い日本一周、家族で四国八十八ケ所など次々とやりたいことを実現していく。
更にそんな山崎の生き方や山崎家の子育てに影響を受け家族で日本一周をする人や夢見る人が続々と誕生。今では山崎に影響を受けた人たちの口コミで講演依頼ややりたいことの始め方や叶え方などの研修依頼が増えるようになる。
また自身の祖母がデイサービスのヘルパーから家では出番のない祖母がホームでは自分よりも認知症の進んだ人の世話を焼いているという話を聞き「人が生きていくのに必要なのは誰かの役に立つという出番なんだ。」と確信。
現在はやりたいことの実現の仕方「価値育塾」とともにニートや引きこもり引退世代シニアなど全ての人に役割と居場所が出来る「価値育村プロジェクト」を計画中。多くの共感を呼び仲間が集まっている。
0コメント